2025年9月14日 / 最終更新日 : 2025年9月13日 stpeter-staff 主日の福音から 聖霊降臨後第14主日 羊・銀貨。――これらは、二千年前のイスラエル民族にとって最も大切な宝ものです。羊からは羊毛を刈り取り、糸としてつむぎなおしてから衣服をしたてます。また、羊の肉を焼いていのちをつなぐことができます。銀貨は日用品を購入するた […]
2025年9月7日 / 最終更新日 : 2025年9月6日 stpeter-staff 主日の福音から 聖霊降臨後第13主日 今日のみことばは、イエスの弟子になるために必要な心構えを伝えている場面です。 みことばは「大勢の群衆が一緒について来たが、イエスは振り向いて言われた」という言葉で始まっています。「群衆」というだけで大勢の人なのに、さらに […]
2025年8月31日 / 最終更新日 : 2025年8月30日 stpeter-staff 主日の福音から 聖霊降臨後第12主日 今日の福音は、イエスが私たちに「婚宴に招待されたら、末席に行って座りなさい」と勧める場面を描いている。宴会の時のマナーなのだろうか。それとも、日常から身につけておくべきキリスト者としての態度なのだろうか。宴会の席という、 […]
2025年8月24日 / 最終更新日 : 2025年8月23日 stpeter-staff 主日の福音から 聖霊降臨後第11主日 「イエスは、天に上げられる時期が近づくと、エルサレムに向かう決意を固められた。そして、先に使いの者を出された。」イエスのエルサレムへの旅とは、イエスが最期を迎えることになった旅を意味した。今日の福音から、エルサレムへ向か […]
2025年8月17日 / 最終更新日 : 2025年8月16日 stpeter-staff 主日の福音から 聖霊降臨後第10主日 イエス・キリストは愛の炎を燃やすために来ました。神の愛の力をあかしするために。神の愛は、弱っている者を徹底的に護りぬきます。しかし逆に、神の愛は、傲慢な態度で高ぶる者を徹底的に滅ぼし尽くします。つまり神の愛の力は「両刃の […]
2025年8月10日 / 最終更新日 : 2025年8月10日 stpeter-staff 主日の福音から 聖霊降臨後第9主日 今日の福音で、イエスはこう言われます。 「腰に帯を締め、ともし火をともしていなさい。」 私にとって、腰に帯を締める、ともし火をともすとは、どういうことなのでしょう。 私たちは毎日家のそうじや洗たく、食事作りをし、腰に帯を […]
2025年8月3日 / 最終更新日 : 2025年8月2日 stpeter-staff 主日の福音から 聖霊降臨後第8主日 欲と言うのは、ある程度は必要なものです。たとえば、「食欲」がないと人は、栄養が取れなくて病気になってしまいます。もし、「愛欲」がなければ、人を愛することができず、自己中心となり、人との交わりがうまくできません。しかし、中 […]
2025年7月27日 / 最終更新日 : 2025年7月27日 stpeter-staff 主日の福音から 聖霊降臨後第7主日 主の祈りの一言一言を、自分の内側にしみこませるように祈ります。すると私の内に、このミッションを御父の導きによって、御父と共に歩んでいくこと。必要な恵みはその時必ず与えられること。仲間とゆるしあいながら、識別しながら歩んで […]
2025年7月20日 / 最終更新日 : 2025年7月19日 stpeter-staff 主日の福音から 聖霊降臨後第6主日 姉のマルタは妹のマリアを理解できませんでした。姉は自分にこだわり過ぎるあまり、妹の状況をわかろうとはしていなかったからです。自分だけを見て生きている人も、姉のマルタと同じ不満をいだきます。つまり、自分だけが頑張って働いて […]
2025年7月13日 / 最終更新日 : 2025年7月13日 stpeter-staff 主日の福音から 聖霊降臨後第5主日 今日の福音で、律法の専門家とイエスの対話が 語られています。 この対話を通して、すべてを尽くして主なる神を愛し、 隣人を自分のように愛するならば、命が得られるということが 私たちに伝わってきます。 さらに、2人の対話は具 […]