2025年3月30日 / 最終更新日 : 2025年3月29日 stpeter-staff 主日の福音から 大斎節第4主日 有名な「放蕩息子」のたとえ話です。改めてじっくり読んでみました。すると、父親はこの弟「放蕩息子」に直接言葉をかけていないということに気が付きました。私たちは、黙想や祈りの同伴の中で、「イエスと対話してみましょう」と促され […]
2025年3月23日 / 最終更新日 : 2025年3月23日 stpeter-staff 主日の福音から 大斎節第3主日 この箇所を読んで静かに思い巡らしていると、気づきのようなものが現れてきました。 旧約時代の人々の「罪深い人が災難を受ける」ことや「災難を受けるのは、その人や先祖が罪深いからである」という考えの奥には、「私が災難を受けない […]
2025年3月16日 / 最終更新日 : 2025年3月16日 stpeter-staff 主日の福音から 大斎節第2主日 「エルサレム、エルサレム、預言者たちを殺し、自分に遣わされた人々を石で打ち殺す者よ、めん鳥が雛を羽の下に集めるように、わたしはお前の子らを何度集めようとしたことか」(34節)。これは、イエス・キリストの言葉として記されて […]
2025年3月9日 / 最終更新日 : 2025年3月9日 stpeter-staff 主日の福音から 大斎節第1主日 今日の福音の始めに、ルカはこう語っています。「イエスは聖霊に満ちて、ヨルダン川からお帰りになった。」 イエスのいのち、イエスの心には、洗礼を受けた時に天から開こえた あの声が、響きこだましています。 お祈りの時に唱える祈 […]
2025年3月2日 / 最終更新日 : 2025年3月1日 stpeter-staff 主日の福音から 大斎節前主日 ペトロ、ヤコブとヨハネを連れて、山に登ったイエス様。3人の弟子たちの前で、変えられていきます。顔が太陽のように輝き、服が光のように白くなる。そこにモーセとエリヤが現れて、イエスと語り合っていたと言うのです。いったいどんな […]
2025年2月23日 / 最終更新日 : 2025年2月22日 stpeter-staff 主日の福音から 顕現後第7主日 イエスによって“幸い” と言われた人々は、新しい生き方へ招かれている。“敵を愛する”。このような生き方は自らの道徳的な努力からというよりも、神に無条件に愛されている体験からうまれてくる。この愛はアガペと呼ばれる。マタイが […]
2025年2月16日 / 最終更新日 : 2025年2月15日 stpeter-staff 主日の福音から 顕現後第6主日 イエスは、集まってきたあらゆる人びとを前にして「祝福あれ!」と繰り返し叫びます。つまり、祝福されるべき者の姿の諸特徴を順に挙げてゆくイエスは、神からの祝福を得る条件を簡潔にまとめて人びとに示したのです。神は常に、あらゆる […]
2025年2月9日 / 最終更新日 : 2025年2月8日 stpeter-staff 主日の福音から 顕現後第5主日 今日の福音では、イエスと最初の弟子たちとの出会いの物語が描かれています。イエスは、神の言葉を聞こうとして集まってきたたくさんの人たちのために、 漁師たちの舟を借りて、舟の上から話をされます。 人々に話をされる一方で、夜通 […]
2025年2月2日 / 最終更新日 : 2025年2月1日 stpeter-staff 主日の福音から 被献日 日本聖公会婦人会の始まり 1892(明治25)年11月、小宮珠子姉らによって祈りと献金で伝道を助ける「メリーの友の会」が誕生した。以来、米国聖公会のマキム主教夫人、ミス・ラベル宣教師等の力を借りながら、一致感謝献金(感謝 […]
2025年1月26日 / 最終更新日 : 2025年1月25日 stpeter-staff 主日の福音から 顕現後第3主日 私たちは、偶然開いた聖書や毎日読む福音の中に、今の私に向けられた、霊に満たされたイエスの御言葉に出会うことがあります。 「主がわたしを遣わされたのは、捕らわれている人に開放を、目の見えない人に視力の回復を告げ、圧迫されて […]