2023年3月19日 / 最終更新日 : 2023年3月19日 stpeter-staff 主日の福音から 大斎節第4主日 まず、福音朗読について述べます。「『主よ、信じます』と言ってひざまずいた。」目の見えない人がイエスに支えられて見えるようになり、その後、再びイエスと出会って告白した言葉とふるまいは、私たちに信仰宣言の模範を示してくれます […]
2023年3月16日 / 最終更新日 : 2023年3月16日 stpeter-admin お知らせ 復活日(イースター)礼拝のご案内 2023年の復活日(イースター)礼拝をおこないます。 復活日(イースター)礼拝 4月9日(日)午前10時30分〜 ※イースターの祝会はございませんが軽食をご用意いたします。 日曜学校イースター礼拝 4月23日(日)午後1 […]
2023年3月12日 / 最終更新日 : 2023年3月11日 stpeter-admin 主日の福音から 大斎節第3主日 イエスは、シカルというサマリアの町へ行かれます。この町に是非とも行かねばならない理由がイエスにはありました。 正午ごろ、イエスは旅に疲れて井戸のそばに座られます。そこにサマリアの女が水をくみに来ました。疲れて座っておられ […]
2023年3月5日 / 最終更新日 : 2023年3月5日 stpeter-staff 主日の福音から 大斎節第2主日 ともにいることで、人を救う神。イエス・キリストをとおして、父なる神はキリスト者ひとりひとりに手を差し伸べています。どんなに危機的な状況であっても、イエスは相手とともにいます。 相手が裏切りをはたらいたとしても。相手が敵に […]
2023年2月26日 / 最終更新日 : 2023年2月26日 stpeter-staff 主日の福音から 大斎節第1主日 今年はマタイ福音書の誘惑物語の場面で大斎節に入る。マタイ福音書のみ言葉の中で、三つの誘惑へのイエスの答えから読んでみれば、私たちの黙想のヒントとなる。このように、イエスは大斎節の出発にあたって、教会全体や私たち一人一人の […]
2023年2月19日 / 最終更新日 : 2023年2月18日 stpeter-staff 主日の福音から 大斎節前主日 ペトロ、ヤコブとヨハネを連れて、山に登ったイエス様。3人の弟子たちの前で、変えられていきます。顔が太陽のように輝き、服が光のように白くなる。そこにモーセとエリヤが現れて、イエスと語り合っていたと言うのです。いったいどんな […]
2023年2月12日 / 最終更新日 : 2023年2月11日 stpeter-staff 主日の福音から 顕現後第6主日 今日の福音で語られるイエスの言葉は、とても具体的で力強い。 イエスの思いが、この言葉の中に強く深くこめられていると感じます。 「あなたがたの義が律法学者やファリサイ派の人々の義にまさっていなければ……決して天の国に入るこ […]
2023年2月5日 / 最終更新日 : 2023年2月4日 stpeter-staff 主日の福音から 顕現後第5主日 スポーツ選手、芸術家、音楽家などは、自分の目標を設定して限界まで極めようとします。このような特別な人たちだけではなくても、私たちは学校や社会、家庭の中でも「良い成績、売り上げ目標、良い父親・母親」などと、上を目指している […]
2023年1月29日 / 最終更新日 : 2023年1月29日 stpeter-staff 主日の福音から 顕現後第4主日 「山の上に登る」という人の行動は、何を意味するのでしょうか。 象徴的に考えると、やはり、日常性からの逃避、撤退、離脱でしょう。あるいは、運動生理学的に考えるならば、足腰の鍛錬、良い空気を吸いに行く、リフレッシュということ […]
2023年1月22日 / 最終更新日 : 2023年1月21日 stpeter-staff 主日の福音から 顕現後第3主日 今日の福音に「イエスはカファルナウムに来て住まわれた」とあります。この箇所を読んで、私はイエスの宣教への強い思いを感じました。洗礼者ヨハネの「悔い改めよ。天の国は近づいた」という教えと洗礼によって、人々の間に新しい希望が […]